やまねこ号は CPU が AthlonX2 5000+ なので、CrystalCPUID というソフトを使って省電力設定をしています。WindowsXP なら、ショートカットをスタートアップのフォルダに作れば起動時に走ってくれたので、同じことを Windows7 でやろうしたのですが UAC での制御が入ってしまうらしく、スタートアップに入れておいても無視されています (-“-=;
結局 タスクスケジューラ を起動して、操作→タスクの作成 で新しいタスクを作成することにしました
全般 タブの中にある「最上位の特権で実行する」に忘れずにチェックを入れ、トリガー タブ→新規 ボタンで 新しいトリガー を開き、タスクの開始 を ログオン時 にすると、いわゆるスタートアップ的な動作をしてくれます
これで無事に負荷が減るとすぐに 倍率5倍(1000MHz)、電圧0.9V にストンと下がってくれるようになりました。エコエコ (=^_^=;)

ひかり電話を解約したらネットにつながらない
コメント
自分もK10STAT起動するときにUAC発動に困っていました
参考にさせていただきました。ありがとうございます!
小さな製作所 さまっ
コメントありがとうございます
XPと勝手が違うことしばしばですが、無事に解決してよかったです
(=^o^=)d
またのお越しをお待ちしてまっす