twitterで10台くらいまとめてWindowsUpdateを走らせなくちゃならなくて… というのを見たのでツイートしてみたのですが
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/
ここに行くと、WindowsUpdateで適用されるファイルたちがリストされてるので、フラッシュメモリにでもコピーしておいて片っ端から走らせてやれば、それぞれのPCでダウンロードしたりするよりも早いんじゃないかな~って
実際のところどうなんでしょう?

iPad AirをiOS11にしたら「画面の向きをロック」が消えた
コメント