無線が不調!?

この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

以前、無線LANをセットアップした客先から、不調の連絡があったので行って来ました
無線ルーターとUSBタイプのクライアントの距離は事務所2F→母屋1F(間は駐車場)の20mくらいなのですが、セットアップ時から速度はフラフラしていたのも事実… (=>_<=) 設定としては、802.11g+ステルスAP+WEP128bitという組み合わせです
速度よりも安定性重視(つながらなければ仕方ない)ということで、今回は 802.11b+ステルスAP+MACアドレスフィルタリング にまず設定してみましたが、う〜んイマイチ…
そこで、予備で持ち歩いているダイバシティアンテナ内蔵型のPCカードな無線LANアダプタでセットアップし直してみると、意外や意外、アンテナの位置が低い(USBは延長ケーブルでいちばん良さそうな所に動かしていた)にも関わらず11Mbpsで安定してくれました。○ルコのUSBアダプタじゃないので、大丈夫だろうと思っていたのですが、USBな無線アダプタは やまねこと相性が悪いようです… (=~_~=)

コメント

タイトルとURLをコピーしました