い~かげんシートが限界に達している やまねこヴィヴィオ
年式不明の M300 から移植したファブリックのシートに交換してあるのですが、クッションがへたりまくっていて乗ってると腰が痛くなって仕方ないのです… σ(TεT=;) ネットで調べていたら、どうやら座面のクッションだけ部品が出るらしきことを発見 (=^_^=)v
早速 問屋町のスバルに突撃して『シートがへたれてるのでクッションを換えたいんだけど』と言ってみたところ、かなり時間をかけて出してきた見積もりがこちら
運転席シート(座面)
Fクッションカバー,フレーム 脱着・交換 技術料 11,050
パッド アセンブリ,フロント シー 部品代 4,970
フレーム アセンブリ,フロント クッシ 部品代 5,440
カバー,フロント クッション 部品代 19,900
フォグ リング セット 部品代 100
--------------------------
消費税 2,073 / 合計 43,533 をぃ… (。_゜=☆\バキッ
そんな金額じゃレカロに走るってば… しかも、ヴィヴィオのシートは M300 用でも何種類か有るので、特定は難しいとのこと (-“-=; やまねこ σ(=^_^=) の計画では、純粋にクッションだけを交換しようと思ってたので、ネットで目にした 64240KC030 という部番を言ってみると、どうやらビンゴでした
ただ、ヴィヴィオの部品なので納期は未定… ( ̄□ ̄=;)!! まぁ仕方ないよねぇ… 最終型が確か平成9年だったと思いますので…

レガシィのサイドミラー修理
コメント
シートかぁ。
大事だよねぇ。
ウチは夫婦そろって腰痛持ち!完全に職業病だね。
と言うわけで、先日某オークションで古いレカロSRを2脚所望してしまいました。
もちろんレールもね!
レールなぞ運転席と助手席用セットで\1,100!
シートも別々で買ったけど、合計で\40,000以下!
なかなかお買い得でした。
しかも、きちんと深く座っていると腰が気持ちいい事この上なし。
腰痛じゃない人にはちょっと硬め過ぎるかもしれないけどね。
唯一の難点は、乗り降りしにくい事。
それ以外は最高です!
レカロSRかぁ… プリメ用? いいねぇ (=^_^=) 長時間のドライブには硬いシートの方がいいんでしょ?新幹線のシートとか結構硬いもんね
腰痛には良いらしいよね~ だけど、ヴィヴィオにはオーバースペックかも… ついでに、背後からかいじゅうたちがガシガシ蹴りくれてくるもので… ( ̄□ ̄=;)!!
このアンコ替えでいくらか改善されるといいんですけど…