ついでなので改善してあげることにしました
…というか,こっちは水作エイトSを使っているのですが,スポンジの ろ材だけいつも換えていて,ケースの底に入っている砂利の部分のメンテナンスを全然していなかったのです (=。_゜=☆\ バキバキ
水作エイトを分解し,外掛けフィルター用に買ってきた ZICRA の硝化菌ろ過材を砂利が入っていたところに並べてみました。縦にしてちょうどピッタリの高さです。こちらにはトルマリン鉱石は入りませんでした (=^_^=)ゞ 砕いてでも入れた方が良かったかなぁ…

iPad AirをiOS11にしたら「画面の向きをロック」が消えた
コメント