いまさらながら ThinkPad T480s のメモリ増設

この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

持ち運び用の ThinkPad T480s

MacBook Airではどうしてもできない Microsoft Access 絡みの作業の時には重宝します

普通に使ってる分にはいまでも十分なのですが、せっかく増設できる子なのでバラしてメモリを追加することにしました。

ということで裏ぶたをサクッと取り外し

とっても簡単です。そうか、SSDは WesternDigital の SN720 が入ってるのか… これも簡単に換えられますねぇ。それはまた今度🤭

今回用意したのは CFD の DDR4 8GB。amazon で 2,000円!安くなりましたねぇ

空いているメモリスロットに入れるだけの、ちょー簡単なお仕事

追加後に BIOS を確認してみたところ、

16GB ちゃんと認識されてるので、大丈夫でしょう

まだまだしばらく頑張ってもらえそうです

コメント

タイトルとURLをコピーしました