ここ数年の北海道旅行に利用しているヴィーナストラベルから封書が… 何だろうと思ったら、例年ゴールデンウィークぎりぎりにならないとできあがらないパックツアーのパンフレットでした (@。@=
定額給付金のハナシもあるので、がんばって早めに設定したのか?と、要らぬ勘ぐり… (。_゜=☆\ バキバキ
喜ぶべきは、やまねこ亭 の利用する 新潟~小樽 のコースが、2008年より2,000円値下げになっていること。去年よりも燃料費が安くなった分でしょうか
パンフレットが届くと、今年もワクワクが始まります (=*^_^*=)

iMessage にビックリマークが付いてる
コメント
いよいよ今年も北海道旅行の季節ですね\(^o^)/
やはり、往きか帰りは土日にぶつけて高速道路乗り放題1000円で
交通費浮かせますか?(^-^)
っていうか、道内でも高速使ったルートがお得になりますね。
でも、フェリー業界は大変らしいですね。
うちは今年は、北海道は一休みして南の方へ行くかも知れません。
子供も「きれいな海で遊びたい!」(泳ぎたい、でないところがミソ)と
言っているので(^_^;
新潟のkさまっ
はい、いよいよです (=^-^=) 今年が最後かもしれないので… (=T_T=)
高速が1,000円になるのは助かりますね。去年は駒寄→大和、大和→新潟西と
100㎞で2分割したりもしましたが… しっかり活用したいと思います (=^o^=)ゞ
さすがに青森まで自走して青函航路というのは体力的に無理なので、フェリー
使いますが、陸続きで走れちゃう航路だとフェリーの利用者は減るでしょうね
『南の方』といえば、夕刻客先でネット接続したついでに見たジェットスター
のページで、オーストラリア往復\7,000(+燃料サーチャージ\24,000!)~
というのが出ててビックリでした (@。@=; チケットだけですが、北海道の
フェリー往復料金と変わらないですね