車が変わりました (=^_^=;)
これまで乗っていた平成9年式のGT-B、高速を走った後とかオイルの焦げた臭いが再発したので、ディーラーに持って行ってリフトアップしてみたところ、プライマリタービンの配管、クランクケース後側、トランスミッションのオイルシール、運転席側シリンダヘッド、オイルパンのシール部分… と各所にオイルのにじみを確認… Y(°_°=)Y これらの修理プラス距離も95,000㎞なのでタイミングベルト+ウォーターポンプを換え、ボウズに近い夏タイヤ(215/45R17)を4本買い、12月に車検… なんてすると40万コース!w(=`o`=)w ディーラーのメカニックに「ごめんなさい」と謝られてしまいました (=~_~=)
…そんなわけで車を物色していて、この車になりました。H15年式のレガシィ GT30(LA-BHE)です。もう2つのタービンをうならせて かっ飛ばすような歳でもないので… (=^_^=)ゞ 車重は1,540㎏(!)と1.5t超えですが、10・15モードの燃費は 10.6㎞/ℓ なので、5MTだった GT-B と全く同じ。インスパイア以来のオートマチックなのがちょいと不安です
乗り心地は、うそみたいに静かです。6年という歳月の進歩を感じた やまねこ でした

レガシィのサイドミラー修理
コメント
いきなりですな!しかもATとは… ダブルで驚きです。我々も少しずつ歳とってきてこだわりが少なくなっているような気がしますね…(._.)
はぃ、いきなりです (。_゜=☆\ バキバキ もうちょっと乗ろうと思ってたんだけどねぇ… (-“-=;
個人的には GT-B EtuneⅡとか乗ってみたかったんですが、MTでも1.5t超えるみたいなので、それならばと6気筒に挑戦してみました (=^_^=)ゞ いじる要素がないので大人しく乗りたいと思います (=’_’=;)
6気筒ですか〜 大人の選択ですね〜そりゃあ静かでしょうね〜昔乗ってた1.8LのV6の静かさは忘れられません。いい選択と思います(^^)v
とうとうやっちまいましたね。
ウチがエルグランドに乗っていたときと同じ心境かと思います。
最初はおもしろくないけど、乗り心地とかにだんだんやられて来ちゃって、やっぱり車は排気量と乗り心地だよなぁとか言っちゃう日が来ることでしょう。
ウチはまたプリメーラに舞い戻ってしまいましたが、本意ではないのでまたエルグランドに乗りたい気分です。
あぃ、とうとうやっちまいました (=^_^=;)
静かだし、オートマチックだし …で、バカになっちゃいそうです \(=◎o◎=)/! 燃費を気にしながらツインターボに乗ってるのもシャクだということも理由の一つですが (-“-=;